バレンタインまであと三日・・・、いかがお過ごしでしょうか。
ヽ(;´∀`)ノ
今回は去年の末から今年初めのかけて狩って回った玩具達を紹介。
|
(クリックで大サイズ画像表示)
|
真っ赤だ!?
ヽ(;´∀`)ノ
玩具屋とかリサイクルショップを巡って摘みまくってたらどういう訳だか真っ赤な奴らが揃いました。
では一体一体見てみましょー。
ちょっと長めの日記になりますですよ!
|
|
タイムマジーン(ゲイツモード)
まずは一番でっかい人。
仮面ライダージオウのビークルorロボです。
本編見てないので活躍とか全然分かりませんが。
そのデカさとゴーディアンorバイカンフーの如き合身に当初から
興味津々。
この機体はライバル機らしいんですが、
主人公はカラーがグレー主体なのに対して
派手派手な真っ赤なボディ。
もちろんカラーバリエーションなんですが、
どういう訳かジオウモードよりバランスが整って見えるんですよ。
カラーリングと配色の妙ですな。
"ろぼ”の二文字が眩しい!(爆
そしてヘッドは色的にも一番収まりがいい、トライドロンにしました。
ビークルモードは・・・・。
まあオマケみたいなモノですし。(爆
(;´Д`)
ただ変形の恩恵で結構可動する(弄れる)のが嬉しい。
|
|
そして中の人。
ライダーはありませんでしたので近くに居た人に
入ってもらいました。
やっぱり赤い人・・!
変形チダ・ニックとセットのフィギュアなんですが
これがサイズがドンピシャ!
中で固定具で胴が挟まれるように固定されるんですが
キツクもなく、緩くもなく、ちょうど良い収まり具合です。
脚がタイムマジーンと重なってる合身の仕方がイイです!
他のアクションフィギュアとも合身が捲りそうです・・・!
余談ですが、
今年の01でも同じ立ち位置のロボが出てきたんですが・・・、
タイムマジーンの良い所が軒並みスポイルされた、
(デカさとか合身の仕方とか)
のが残念。
|
|
ルパンマグナム
ルパンレンジャーvsパトレンジャーから
銃に変形するロボです。
いわゆるガンロボ。
プレイバリューが高そうで
見た目も悪くなく、他ビークルとの拡張性もありそうなので
目を付けていて、この度購入。
予想通りの楽しい玩具でした!
写真ではレッドダイヤルファイターと合体。
自前の腕があって、なおかつビークルも装着できるのがイイ!
( ´∀`)
うちには他にもビークルがあるので、
気分により時々換装しております。
|
|
後ろ姿。
がっつりグリップがついておりますがバックパックみたいで
意外と気になりません。
変形するとリボルバー寄りのデザインの銃になります。
が、さすがにトリガー引いてシリンダー回転とかはありません。
まあ変形の仕様上、組み込むことは不可能ですけど。
そもそもシリンダー回転まで盛り込んでたタカラがヘンタイ(褒)なんや
・・・!
(※マイトガンナー)
操作は撃鉄部分のダイヤルで行います。
ここに操作系があると非常に切り替えがしやすくていいですね。
ゲーム機の銃型コントローラーもここに十字キーやらボタンやら
配置されたのがありました。
・・・ところで
ここまでルパパトビークル各種、安価に購入できたんですが
それもこれも、
玩具屋巡りしてましたらやたらと売れ残ってたためでして。
キュウセイジャーも結構残ってましたな。
何かここ数年苦戦してますね。
リュウソウジャーは真っ当なカッコよさがあったので
そんなでも無かったのですが。
|
|
ロディマスプライム(タイタニウム)
・・・
キタコレ!
リサイクルショップ巡りしてたら、とうとう会えました!
タイタニウム・ロディマスコン・・プライムにっ!
おおっこの重量感っ!
そしてわりとちゃんと変形しているっ!
素晴らしいっ!
関節のクリック幅が広いのと、やや緩めなので
合金部分の重量に負けてクタッとなったり、
ビークルでもロボ状態でもそこここに隙間が出来たり、
海外製TF特有のの詰めの甘さは見られるんですが
おおむねOKです!
カコイイ!
あ、足の変形、パネルたたみ忘れてる・・・。
(;´∀`)
|
|
そしてビークルモードのまとまり具合よ・・・。
少しコロコロしてて可愛いですね。
エキゾーストパイプの向きが違ったり、ウィングの形態が違いますが
十分ロディマスです。
システマチックな変形で、小気味良くこのビークルにトランスフォーム
に出来ます。
メガトロンのあの雑な変形は一体・・・?
いや、このロディマスが異端なのか・・・?
|
|
変形の都合上、キャブがコンテナ部が
オプティマスのようなけん引が出来ます。
変形の途中で胴体と下半身が伸び、それがレールと一本の
金属ピンで繋がれてるためです。
なので写真みたいな動きも出来ます。
タイヤの数が足らないので地面に接触しますが。
|
|
ウィンドブレード(ロボット イン ディスガイズ)
ウィンドブレード一人目。
店頭で何か違うなあと思って、よく見たら海外版でした。
でも購入。
ウィンドブレード、短期間で山ほど出ましたが
このタイプが一番バランスが取れてる気がします。
顔は小顔で美人さん(怖くない)、体は女性らしく細身で
でも出るとこはちゃんと出ててボンキュッボン!
|
|
ウィンドブレード(サイバーバース)
ウィンドブレード二人目。
現在進行中シリーズ、サイバーバース版です。
基本モチーフは舞妓さんで芸者さんなんですが、
そこに歌舞伎要素の隈取が入って、
おかげで顔が怖い、と結構言われるウィンドブレードシリーズ、
今回は妙に肉付きがリアルで、
日本人形っぽいテッカテッカな塗りになっていて、
やっぱり怖いです。
ヽ(;´∀`)ノ
あと、売りの日本刀ライクなブレードを持ってないってのは
ちょっと・・。
ギミックは面白いので何度でもシャカシャカしてしまいますが。
|
|
100円ショップ・ロボ
100円ショップで見かけたロボ。
ブリスターパッケージで売られてたモノを購入したんですが
別の100円ショップでは箱入りの形式もある模様。
そちらは塗装もされてるようなんですがこちらはスッピンのまま。
ジョイントが全部共通なので組み換え可能なのが売り。
でも全部色違いなだけなのですぐ飽きそうではありますが・・。
ちょうどいいサイズなので手元においては暇つぶしに
コキコキ動かしてます。
足首が大きくてポーズ変えてもパッと立たせられるので
気楽に弄って飾れます。
|
という訳で年始年末に買った玩具イロイロでした!
もちろん他にも買いましたが、とりあえず代表的なのは上記の人達です。
これから新番組も色々来ますし、そっちの玩具も期待ですな!
あー・・・、
ところで話が変わりますが、シンフォ・ギアXD、また無茶してますね。
進撃の巨人て。(;´Д`)
シンフォギアの面々の前でまんざらでもないエレンを見てヒロインがしちゃいけない形相になるミカサとか、
翼さんの部屋を目の当たりにしてキレるリヴァイさんとか
シンフォギアを纏うミカサさんとか、想像が膨らみますね、これは。
ヽ(;´∀`)ノ
|